

- 検索エンジン
- 検索連動型広告
「検索エンジン」を活用するためには、前項で解説している「SEO対策」(検索エンジン最適化)をご参照ください。
「検索連動型広告」とはオーバーチュア「スポンサードサーチ」およびグーグル「アドワーズ広告」に代表される、希望キーワードの入札形式により、そのキーワードでの検索結果の順位を決定し、表示される広告をさします。

広告費に多くのコストをかけることが可能であれば、訪問ユーザ数も増えます。しかし、このやり方では費用対効果が良いとは言えません。
また、人気キーワードに対して競合サイト間で競い合うことになれば、当然クリック単価もアップすることになるので、 より多額の広告費が必要となってしまいます。
訪問ユーザ数(アクセス数)を増やす目的ではなく、顧客獲得数(コンバージョン)を効率的に増やすことが、SEM導入の目的です。